헷갈리는 한자

붓 율(聿)자가 들어간 한자(어)

김둥지 2022. 11. 2. 14:59

* 모양이 유사하여 헷갈리는 한자들을 주관적 기준에 따라 정리한 것이며, 해당 한자의 부수와는 무관합니다. 

* 일본어 사전에 있는 한자만 정리하였습니다. (일부 예외 있음)

 

맨 위 통달할 달(達)자는 그 아래 세울 건(建)자와 개인적으로 많이 헷갈렸기 때문에 넣은 것이며, 붓 율(聿)이 아닌 어린양 달(𦍒)자가 들어갔습니다. 

漢字 音訓(韓) 読み(日) 備考
통달할 달
タツ 発達(はったつ), 配達(はいたつ), 上達(じょうたつ), 到達(とうたつ), 達者(たっしゃ), 達成(たっせい), 達する(たっする)  
友達(ともだち), 私達(わたしたち)  
훈독 없음    
세울 건
ケン 建設(けんせつ), 建築(けんちく), 封建制(ほうけんせい), 再建(さいけん), 建造(けんぞう)  
コン 建立(こんりゅう), 再建(さいこん)  
たつ 建つ  
たてる 建てる, 建物(たてもの), 一戸建て(いっこだて), 平屋建て(ひらやだて)  
굳셀 건
ケン 健康(けんこう), 保健(ほけん), 健全(けんぜん), 健在(けんざい), 頑健(がんけん)  
健気(けなげ)  
すこやか 健やか  
したたか 健か 強か를 더 많이 씀.
자물쇠 건
ケン 関鍵(かんけん), 鍵盤(けんばん)  
かぎ 鍵, 鍵穴(かぎあな), 合い鍵(あいかぎ), 鍵っ子(かぎっこ)  
힘줄 건
ケン アキレス腱, 腱鞘炎(けんしょうえん)  
すじ 筋를 더 많이 씀.
붓 필
ヒツ 鉛筆(えんぴつ), 随筆(ずいひつ), 万年筆(まんねんひつ), 筆力(ひつりょく), 特筆大書(とくひつたいしょ), 筆記(ひっき), 筆者(ひっしゃ)  
ふで 一筆(ひとふで), 筆字(ふでじ)  
나루 진
シン 興味津々(きょうみしんしん)  
津波(つなみ), 津々浦々(つつうらうら)  
법칙 률
リツ 法律(ほうりつ), 規律(きりつ), 一律的(いちりつてき), 律動(りつどう)  
リチ 律儀(りちぎ), 律義者(りちぎもの)  
훈독 없음    
글 서
ショ 辞書(じしょ), 図書館(としょかん), 文章(ぶんしょ), 書類(しょるい), 書店(しょてん), 履歴書(りれきしょ)  
かく 書く, 書き取り, 書き方, 書留(かきとめ)  
畫(画)
그림 화,
그을 획
映画(えいが), 漫画(まんが), 画面(がめん), 動画(どうが), 絵画(かいが)  
カク 計画(けいかく), 区画(くかく), 画策(かくさく)  
かく 画く 描く를 더 많이 씀
えがく 画く 描く를 더 많이 씀
晝(昼)
낮 주
チュウ 昼間(ちゅうかん), 昼夜(ちゅうや), 昼食(ちゅうしょく)  
ひる 昼ご飯(ひるごはん), 昼間(ひるま), 昼寝(ひるね), 真昼(まひる)  
반응형